車Q&Aよくあるご質問

当社に多く寄せられるご質問とその回答をご紹介します。
エルモンテRV社についてや、アメリカにおけるキャンピングカーレンタル事情などをよりご理解いただくためのご参考としていただければ幸いです。なお、ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問合せ下さい。

日本での準備

Q.予約に必要な情報はなんですか?
お名前、電話番号、住所、メールアドレス(PC)LINE IDの5つです。

※請求書の送付をメールでお送りしますので、PCのメールアドレスをお教え頂けると幸いです。(ない場合は郵送致します)
※PCメールがあってもあまり開封されない方には、日常的にご覧になられるLINEにPCメールをご覧いただきたい旨のご連絡をしますので、
LINE IDもお知らせください。
※航空券手配済か否かの確認も併せてとりますので、申込時点では航空券の手配を完了されるよう、お願い致します。

Q.借受人以外の人も運転をしたい場合、一緒に手続きが必要ですか?
予約の時点では必要ありません。現地で、レンタル契約書を作成する際に、主契約者(主たるドライバー)の方とは別に“Additional Driver”の記入を求められますので、そちらに必ずご記入ください。Additional Driverの方もパスポート、日本の運転免許証、DLTもしくは国際運転免許証をこの時にご提示下さい。

※Additional Driverは何人追加しても追加料金は発生しません。保険は、主契約者と同様の保証が適用されます。

Q.国際免許証は必要ですか?
国際免許証があれば問題ありませんが、エルモンテRVで作成する DLT(運転免許翻訳フォーム、Driver License Translate)で国際免許証の代わりとなり、全く合法で運転できます。 なお、DLTをご希望されるお客様は、全ての運転者につき作成する必要がありますので、事前に申し出てください。
Q.支払いは現金のみですか?
当社への支払いは、銀行振込でお願いします。

一方、米国内においてEl Monte RV社との間で支払いが生じた場合には、クレジットカードのみが有効ですので、ご持参ください。

Q.日本では、25歳以下ではレンタル料金が高いですが、エルモンテRVは如何でしょうか?
エルモンテRVでは、21歳以上であればレンタルが可能です。また、料金はすべて同じ料金が適用になります。年齢による差額は発生しません。
Q.キャンセル料はいつから発生しますか?
キャンセル料金は下記の通りです。
キャンセル日 貸し出しと返却が同一営業所 乗り捨て契約の場合
契約後60日前まで US$200 US$200
59日~30日前まで レンタル料の20% レンタル料の20%+乗り捨て料金
29日~前日まで レンタル料の50% レンタル料の20%+乗り捨て料金
当日 レンタル料全額 レンタル料全額+乗り捨て料金

•デポジット、あるいは全額ご入金後、車両が確保されると予約確定となります。
•予約確定後のキャンセルは、上記のキャンセル料金が発生します。
•17時以降にキャンセルのご連絡をいただいた場合、翌営業日の受付となります。(日本標準時)
•上記キャンセル料金がレンタル費総額を超える場合、レンタル費総額がそのままキャンセル料金となります。

Q.レンタル料金はドル表示ですが、円に換算するにあたってどの時点の為替レートが反映されますか?
請求書発行日のレートが反映されます。また、1㌦につき2.5円加算して日本円に換算した金額をご請求致します。
Q.請求書の発行はいつになりますか?
予約申し込みの当日か翌営業日に発行します。発行日から1週間以内にご指定の銀行口座にお振込みください。なお、振込手数料はお客様がご負担ください。 御入金確認後、「予約確認書」(バウチャー)を発行してお送りします。この予約確認書を現地カウンターでご提示ください。支払証明になります。
Q.レンタル料金の割引はありますか?
下記の4点の割引制度を用意しております。なお、いずれかを複合して割引を受ける場合の最大割引率の上限は12%までとしております。
  • ●早期割引」:90日前までのご予約・お支払で5%割引
  • ●「長期割引」:14泊以上で2.5%割引、21泊以上で5%割引、28泊以上で7.5%割引
  • ●「リピート割引」:過去5年以内に弊社をご利用頂いたお客様は5%割引
  • ●「卒業旅行割引」:乗り捨て料無料、或いは車両アップグレード、もしくは特別割引があるかも?
Q.持っていくと重宝するものは何ですか?
日本から持っていくと重宝するものは、下記です。

包丁(料理をきちんとやられる方。スーツケースに収納してください。機内持ち込みは不可)、フライパン返し、割り箸、菜箸、スープ用紙コップ(高温用)、使い慣れたヘアドライヤー、食料品ではめんつゆ、焼き肉のたれ、インスタント味噌汁、乾麺など
基本的に調理器具は全てキャンピングカーの中に揃っています。